年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
自然環境科学科 特命助教 2020/08/01-
理学系 特命助教 2020/08/01-
理学系 特命助教 2020/08/01-
研究概要
固体地球内部―地球表層間における物質循環や,火山・地震活動のメカニズムの解明に取り組んできた.主に陸上や海底の火山・断層から放出される岩石・ガス・水などを対象として,揮発性元素の同位体を測定することにより元素の起源・循環像を調査してきた.
研究分野・キーワード
- 地球化学
専門分野(科研費分類)
- 地球宇宙化学
フィンガープリント
Takanori Kagoshimaが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
プロジェクト
- 1 終了
-
トカラ列島を中心とする火山活動の地球化学的解析と全球物質循環・環境への影響の評価
Kagoshima, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2019/04/01 → 2022/03/31
プロジェクト: 研究課題
研究成果
- 34 学術論文
-
An easier approach for helium isotope flux estimation in a submerged caldera
Nakajima, M. T., Takahata, N., Obata, H., Kagoshima, T. & Sano, Y., 2024, In: Geochemical Journal. 58, 2, p. 46-50 5 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
Latent magmatism beneath the Korean Peninsula caused by asthenosphere upwelling
Kim, H., Lee, H., Song, J. H., Lee, W., Hong, J., Kagoshima, T., Takahata, N., Sano, Y. & Fischer, T. P., 2024/12, In: Communications Earth and Environment. 5, 1, 427.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1 被引用数 (Scopus) -
Electron backscatter diffraction analysis combined with NanoSIMS U–Pb isotope data reveal intra-grain plastic deformation in zircon and its effects on U–Pb age: examples from Himalayan eclogites, Pakistan
Hafiz, R., Kagoshima, T., Takahata, N., Sano, Y., Barou, F., Mainprice, D. & Yamamoto, H., 2023/12, In: European Journal of Mineralogy. 35, 1079-1090研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
Estimation of the depth of origin of fluids using noble gases in the surface sediments of submarine mud volcanoes off Tanegashima Island
Mitsutome, Y., Toki, T., Kagoshima, T., Sano, Y., Tomonaga, Y. & Ijiri, A., 2023/12, In: Scientific Reports. 13, 1, 5051.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access5 被引用数 (Scopus) -
Older magma at Aso caldera than at Unzen stratovolcano in south west Japan as recorded through helium isotopes
Sano, Y., Kagoshima, T., Zhang, M., Takahata, N., Onoue, T., Shibata, T., Nishio, Y., Chen, A. T., Lee, H., Fischer, T. P. & Zhao, D., 2023/12, In: Communications Earth and Environment. 4, 1, 2.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access
受賞
活動
- 22 研究発表
-
Isotopic compositions of pore water and fluid circulations at the outer slope of the Japan Trench
Kagoshima, T. (講演者)
2022/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Variations of 3He/4He ratios in pore water and fluid circulations at the outer slope of the Japan Trench
Kagoshima, T. (講演者)
2022/05活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
High 3He/4He ratios in pore fluids at the outer slope of the Japan Trench
Kagoshima, T. (講演者)
2021/07/04 → 2021/07/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
3He/4He ratios in pore fluids and bottom seawater around the Japan Trench
Kagoshima, T. (講演者)
2020/07活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Temporal variations of He and N isotopes related to the 2015 hydrovolcanic eruption at Hakone volcano, central Japan
Kagoshima, T. (講演者)
2019/08活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
コース
-
サステイナビリティ環境科学
Wada, N., Kuramitz, H., Enomoto, K., Yamamoto, M., Horikawa, K., Sazawa, K., Kagoshima, T. & Tsuchida, T. 2024/10/02 → 2024/12/03
コース
-
-
地球生命環境科学ゼミナールⅣ
コース
-
自然環境科学セミナー
Shimada, W., Kashiwagi, K., Kamachi, H., Zhang, J., Wada, N., Kuramitz, H., Aoki, K., Yokohata, Y., Tanaka, D., Ishii, H., Horikawa, K., Sakatoku, A., Sazawa, K., Ohta, T. & Kagoshima, T. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース
-