年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
和漢医薬学総合研究所 教授 2017/04/01-2019/09/30
薬学・和漢系 教授 2019/10/01-
和漢医薬学総合研究所 教授 2019/10/01-
UN SDGに関連する専門知識
2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。
研究分野・キーワード
- 神経変性疾患
- 認知症
- 創薬
- 和漢薬
- 脊髄疾患
- 緑内障
- 脳―末梢連関
専門分野(科研費分類)
- 神経化学
- 薬理学
- 天然医薬資源学
- 神経科学
フィンガープリント
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
プロジェクト
- 10 終了
-
ユビキチンープロテアソーム系活性化剤を用いた新規アルツハイマー病治療法の開発
Kaida, D. (PI), Tohda, C. (CoI), Inobe, T. (CoI) & Ishigami, K. (CoI)
2020/07/30 → 2022/03/31
プロジェクト: 研究
-
マイクログリアのM2化によるアルツハイマー病根本的治療法の開発
Tomoharu, K. (研究代表者) & Tohda, C. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2018/04/01 → 2021/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
漢方薬成分のインシリコ標的タンパク質探索による漢方薬リポジショニング
Kadowaki, M. (PI), Shibahara, N. (CoI), Tohda, C. (CoI), Hayashi, S. (CoI), Yamanishi, Y. (CoI), Yamamoto, T. (CoI) & Umezaki, M. (CoI)
2016/04/01 → 2019/03/31
プロジェクト: 研究
-
伝統薬のサステイナビリティと現地還元を指向したアジアの薬用植物の調査研究
Komatsu, K. (PI), Toume, K. (CoI), Tohda, C. (CoI), Andoh, T. (CoI), Cai, S. Q. (CoI), He, Y. M. (CoI), Javzan, B. (CoI) & Myint, Y. Y. (CoI)
2015/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究
-
Intramuscular inhibition of glycogen phosphorylase improves motor function in spinal cord injury
Yang, X., Kondo, M. & Tohda, C., 2025/03/01, In: Biochemical and Biophysical Research Communications. 750, 151395.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Diosgenin-rich Yam (rhizome of Dioscorea batatas) extract ameliorates cognitive functions and plasma biomarkers for mild cognitive impairment and mild Alzheimer's disease: A randomized controlled trial
Inada, Y., Tohda, C., Sasabayashi, D. & Suzuki, M., 2024/08, In: Phytomedicine Plus. 4, 3, 100613.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Diosgenin upregulates axonal guidance partner molecules, Galectin-1 and Secernin-1
Yang, X. & Tohda, C., 2024/11/01, In: Neuroscience Letters. 842, 137954.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Skeletal muscle atrophy induces memory dysfunction via hemopexin action in healthy young mice
Iki, T. & Tohda, C., 2024/11/12, In: Biochemical and Biophysical Research Communications. 733, 150606.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
受賞
-
Direction-specific axonal regeneration in the brain recovers memory deficits in Alzheimer’s disease model mice
Yang, X. (講演者) & Tohda, C. (講演者)
2024/07/24 → 2024/07/27活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
軸索再生バイオマーカーの探索
Chen, C. (講演者), Yang, X. (講演者) & Tohda, C. (講演者)
2024/07/24 → 2024/07/27活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
食薬区分を生かした和漢薬研究の社会実装:認知症への挑戦
Tohda, C. (講演者), Yang, X. (講演者) & Inada, Y. (講演者)
2024/05/24 → 2024/05/26活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演
-
SPARCはアルツハイマー病モデルマウス脳内で軸索を正しく再伸長させ記憶障害を回復する
Yang, X. (講演者) & Tohda, C. (講演者)
2024/03/28 → 2024/03/31活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
Exploration of key molecules for diosgenin-induced axonal regeneration in the brain
Nagata, T. (講演者), Yang, X. (講演者) & Tohda, C. (講演者)
2023/12/14 → 2023/12/16活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
コース
-
-
-
応用和漢医薬学特論
Watanabe, S., Tohda, C., Morita, H., Hayakawa, Y., Awale, S., Nakagawa, Y., Kim, J. & Oku, M. 2024/12/04 → 2025/03/31
コース
-
ファーマ・メディカルバイオ序論
Hosoya, K.-I., Okada, K., Tabata, T., Tohda, C. & Takao, K. 2024/10/02 → 2024/12/03
コース
-
医薬品薬効動態学実習
Hosoya, K.-I., Tabuchi, A., Nitta, A., Sasaoka, T., Hashimoto, Y., To, H., Akanuma, S.-I., So, T., Kume, T., Sakurai, H., Watanabe, S., Shibahara, N., Tohda, C., Koizumi, K., Hayakawa, Y., Nakagawa, Y. & Kim, J. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース