年別のプロジェクト
フィンガープリント
大学院教職実践開発研究科が活動している研究トピックを掘り下げます。これらのトピックラベルは、この組織のメンバーの研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
プロファイル
-
-
学校間グループ・モデレーションのための地域プラットフォームの省察的構築
遠藤貴広 (PI), 本所恵 (CoI) & Masuda, M. (CoI)
2022/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
Psychometric examination of the Japanese version of Perth Emotion Regulation Competency Inventory
Kashimura, M., Ishizu, K., Preece, D. & Becerra, R., 2025, In: Australian Psychologist. 60, 1, p. 28-42 15 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
ACT in school settings: A pilot study of ACT-based universal group psycho-educational program among Japanese early adolescents
Ishizu, K., Ohtsuki, T., Shimoda, Y. & Kunisato, Y., 2024/10, In: Journal of Contextual Behavioral Science. 34, 100851.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Elementary School Children’s Lifestyles in Toyama, Japan, Before and During the COVID-19 Pandemic
Sawa, S., Kamikawa, Y. & Hagihara, A., 2024/01/01, In: Global Pediatric Health. 11研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access
受賞
-
公共的理由の交換・検討プロセスとしてのグループ・モデレーション −北陸3県の高校での実践展開と理論的課題−
遠藤貴広 (講演者), Masuda, M. (講演者) & 本所恵 (講演者)
2024/08/29活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-