検索コンセプト
|
選択されたフィルタ
|
検索結果
-
^6Li(n, α)^3H反応による^3Hのシリカ, アルミナ上での反応性
竹内豊三郎 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1978/01/01 → 1978/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
10μmオーダーの超高精細断層面を実現する次世代MRI組込みソフトウェアの開発
廣林茂樹 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2024/04/01 → 2027/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
15世紀ノヴゴロド及びモスクワ諸年代記の文献学的研究
Nakazawa, A. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
1774年より革命期にいたるパリ高等法院の社会史的・経済史的役割
岡本明 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1976/01/01 → 1976/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
17・18世紀における英佛経済政策と国家体制の変遷
長沼忠兵衛 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1978/01/01 → 1979/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
18,19世紀におけるドイツ語語順のコーパス言語学的・社会言語学的研究
阿部美規 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
18世紀東インド貿易と生活革命, 産業革命
浅田実 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1984/01/01 → 1984/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
1920年代の北京文壇における散文詩の発展
齊藤大紀 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
1920年代、北京を中心とした文学結社の活動
齊藤大紀 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2007/01/01 → 2009/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
1930年代と1950〜60年代における国家独占資本主義の実証的比較研究と理論的総括(継2年)
内田穣吉 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1965/01/01 → 1965/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
19世紀-20世紀初頭のイギリス帝国主義思想と同時代の小説の論調との相関関係
西村隆 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2003/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
19世紀イギリスにおける科学者・技術者養成システムの研究
廣瀬信 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1997/01/01 → 2000/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
19世紀イギリス科学技術教育政策の研究-科学技芸局の政策を中心に-
廣瀬信 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1989/01/01 → 1989/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
19世紀フランスにおける国内市場統合化と流通体系形成に関する計量史的研究
ICHIKAWA, F. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1997/01/01 → 1998/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
19世紀末から20世紀初頭の日本に関する英語圏作家のキャノン化と脱亜論的言説の共犯性
笠根唯 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2030/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
2,2′-ビピリジンの性質の七員環の縮環による制御
山田昌樹 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1991/01/01 → 1991/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2, 3-ベンゾジアゼピン類の高効率合成法の開発と中枢神経系疾患治療薬開発への展開
松谷裕二 (研究代表者) & 東田千尋 (連携研究者)
Japan Society for the Promotion of Science
2009/01/01 → 2011/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2008年フランス時効法改正に関する研究
KAGAWA, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2009/01/01 → 2011/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
-
-
20世紀前半の日系アメリカ文学:移動、コミュニティ、メディアを軸とした総合的研究
水野真理子 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2030/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
2-1-4系酸化物超伝導体の頂点酸素と熱伝導度の相関
森克徳 (研究代表者) & 能登宏七 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1992/01/01 → 1992/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
2-ニトロアニリン誘導体のUVおよびNMRスペクトル
横山泰行 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1977/01/01 → 1977/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2価パラジウム触媒を用いる高立体選択的な分子内環化反応の開発と天然物合成への応用
平井美朗 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1998/01/01 → 1999/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2元合金触媒の活性機構の研究
竹内豊三郎 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1969/01/01 → 1969/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2次形式と関連する体の Stufe Pfister 次元等の研究
中村良郎 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1977/01/01 → 1977/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2次元的渦面の運動の数値計算法の開発
石原卓 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1995/01/01 → 1995/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2次元領域における進行スポットパターンの分岐について
池田榮雄 (研究代表者), 藤田 安啓 (研究分担者), 小林久壽雄 (研究分担者), 東川和夫 (研究分担者), 渡辺義之 (研究分担者) & 吉田範夫 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1997/01/01 → 1998/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2相反応系岩石模擬物質の変形実験の試み-地殻強度問題の理解に向けて-
大藤 茂 (研究代表者) & 渡邊了 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2006/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
2変数の複素力学系の研究
鈴木正昭 (研究代表者), 菅谷孝 (研究分担者), 渡辺義之 (研究分担者), 風巻紀彦 (研究分担者), 阿部幸隆 (研究分担者) & 東川和夫 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1989/01/01 → 1989/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
30歳代男性の生活習慣病予防のための主体的な健康学習を促す学習教材の効果の検証
鈴木悟子 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2028/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
30歳代男性の生活習慣予防のための主体的な健康学習を促す学習教材の開発
Suzuki, S. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2021/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
3-5族半導体と3-6族層状半導体のヘテロ界面形成とその物性
TAMBO, T. (研究代表者), Ueba, H. (研究分担者) & TATSUYAMA, C. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
1992/01/01 → 1992/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
3D spatial coding in the monkey hippocampus
YOUNG, M. (研究代表者) & 田村了以 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
3Dスキャン・材料分析・鋳造実験の複合手法による青銅器微細文様の表出に関する研究
Mifune, H. (PI), Hirokawa, M. (CoI), Kawamura, Y. (CoI), Nagae, T. (CoI) & Murata, S. (CoI)
2013/04/01 → 2017/03/31
プロジェクト: 研究
-
3Dデータ解析による中央アジア以東地域4千年の青銅美の造形と鋳造技術の変遷研究
三船温尚 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2025/04/01 → 2030/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
3D技術の応用による星取り法の研究
Hirata, M. (研究代表者) & Nagata, K. (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2022/04/01 → 2026/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
3ミリ波領域での気相遊離基の常磁性共鳴
児島毅 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
1973/01/01 → 1973/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
3次元マイクロデバイス上での自己集積的生体分子構築と集積化免疫チップへの応用
鈴木正康 (研究代表者) & 浅野種正 (研究分担者)
Japan Society for the Promotion of Science
2000/01/01 → 2000/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
3次元・超薄板精密加工方法の開発
二宮英治 (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2000/01/01 → 2000/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
3次元顔情報を用いた個人同定と表情解析の統一的解析手法の研究
YONEDA, M. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2004/01/01 → 2005/12/31
プロジェクト: 研究課題
-
-
3次元有限差分時間領域法と並列計算による非線形光伝搬現象の統一的解析
Fujii, M. (PI) & Sakagami, I. (CoI)
2006/04/01 → 2008/03/31
プロジェクト: 研究