年別のプロジェクト
研究者プロファイル
研究室情報
http://enghp.eng.u-toyama.ac.jp/labs/ii03/
学内職務経歴
工学科 教授 2022/04/01-
工学系 教授 2022/04/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
工学系 教授 2022/04/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会他
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
UN SDGに関連する専門知識
2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。
研究分野・キーワード
- 人間情報学
専門分野(科研費分類)
- 脳計測科学
- 教育工学
- ヒューマンインタフェース・インタラクション
- 感性情報学
- 認知科学
フィンガープリント
Takayuki Nozawaが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
プロジェクト
- 2 終了
-
ハイパーニューロフィードバックによる個人間脳同調の制御手法の開発
Nozawa, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2021/07/09 → 2025/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
脳・身体・生理同調ダイナミクスから創造的インタラクションの理解へ
Nozawa, T. (研究代表者)
Japan Society for the Promotion of Science
2020/04/01 → 2023/03/31
プロジェクト: 研究課題
-
Multiscale Synchronisation Dynamics Reveals the Impact of an Improvisatory Approach to Performance on Music Experience
Nozawa, T., Sas, M. I., Dolan, D., Rajpal, H., Rosas, F., Timmermann, C., Mediano, P., Honda, K., Amano, S., Miyake, Y. & Jensen, H., 2025/03, In: Scientific Reports. 15, 10097, p. 1 16 p., 10097.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Prefrontal Inter-brain Synchronization Reflects Convergence and Divergence of Flow Dynamics in Collaborative Learning: A Pilot Study
Nozawa, T., Kondo, M., Yamamoto, R., Jeong, H., Ikeda, S., Sakaki, K., Miyake, Y., Ishikawa, Y. & Kawashima, R., 2021/06/03, In: Frontiers in Neuroergonomics. 2, p. 1 14 p., 686596.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access13 被引用数 (Scopus) -
Prior physical synchrony enhances rapport and inter-brain synchronization during subsequent educational communication
Nozawa, T., Sakaki, K., Ikeda, S., Jeong, H., Yamazaki, S., Kawata, K. H. D. S., Kawata, N. Y. D. S., Sasaki, Y., Kulason, K., Hirano, K., Miyake, Y. & Kawashima, R., 2019/12/01, In: Scientific Reports. 9, 1, 12747.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access65 被引用数 (Scopus) -
Cooperation Makes a Group be More Creative
Lu, K., Xue, H., Nozawa, T. & Hao, N., 2019/08/01, In: Cerebral Cortex. 29, 8, p. 3457-3470 14 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
91 被引用数 (Scopus) -
Interpersonal frontopolar neural synchronization in group communication: An exploration toward fNIRS hyperscanning of natural interactions
Nozawa, T., Sasaki, Y., Sakaki, K., Yokoyama, R. & Kawashima, R., 2016/06/01, In: NeuroImage. 133, p. 484-497 14 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access167 被引用数 (Scopus)
-
個人間脳・身体同調に基づくインタラクション評価と支援から,「集団意識研究」の可能性へ
Nozawa, T. (講演者)
2025/03/21 → 2025/03/22活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演
-
-
-
マルチモーダル同調に基づくインタラクション体験の評価と支援---fNIRS ハイパースキャニングを中心に
Nozawa, T. (講演者)
2022/08/10活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演
-